出張ネタ その1
お疲れ様です
設計部通信です。
文明開化以前では、日本人のたんぱく質と言えば植物由来です。
日本で肉を一般的に食べるようになったのは、鎖国が解かれた文明開化以降
すき焼き・焼肉・ステーキ・牛丼 魅力的ですね

一度は行ってみたい、老舗高級店です。

こうも毎日暑いと夏バテ防止に焼肉とビールでしょうか
ところで、日立に支店が出来たので茨城方面に移動をするのですが、行く先々で納豆商品をみつけます。
過去に納豆味噌汁は食べたことあるのですが、さすが納豆王国
恐るべしです。
タンパク質!

蕎麦にも!

アイスにも!
いつかはチャレンジしますね
良い週末を!